ひよこ教室は、障がい児と健常児がふれあい、共に育つ実感が得られる統合保育を行っています。

保護者の声

保護者の声より

 

触れ合うことで
幼いうちから障がいのある子と触れ合うことで、今後成長していく中、偏見などなく普通に接していくことができると思います。
実際今でも、障がいの有無に関係なく仲の良いお友達です。…健常児親

お母様の気持ち
普段あまり聞けない障がいがある子を持つお母様の気持ち、大変さ、また、健常者と変わらないところ、を知ることができ、勉強になります。…健常児親

真似をして覚えていく
将来を考えたとき、健常児と同じ空間、同じ時間を共に過ごす数少ない機会であり、事実、健常児から多くの刺激を受け、発達に大きな影響を受けている。
(健常児の子どもの真似をして覚えていくことが本当に多いです。お手本となってくれる子が一緒にいてくれることで、真似ができるのです。)…障がい児親

わかる事
“障がいは個性の一つ”で、性格が違ったり得意不得意科目があるのと同じ、また親である事には何も変わりないと心から感じるようになりました。…健常児親

障がいをもった方と接する
お教室の後に、障がい児、健常児と一緒に東大や上野動物園に行くことがありました。そんな時、こども達を見ていると、自然に境なく遊んでいました。
これから障がいをもった方とお会いしても、自然に接することができると思います。それは、二歳前からひよこ教室に入園したおかげだと思います。…健常児親

大人にも貴重な体験
今まで、障がい児と関わったことがなく、子どもにも良い経験でもあるし、私自身もいろんな事を学び、とても貴重な体験ができたと思います。
私の周りでも、障がい児と接した事がないという人が多く、分からないから声をかけられないといった事を言っている人もいました。その人に対して、アドバイスすることもできました。
健常児障がい児が分け隔てなく交流できる場はとても貴重だと感じました。…健常児親

大切な時間
うちの子は、ほんとに人が大好きで目でみてまねをすることが得意なので、この小さい時に、健常の方と関わり過ごすことは、非常に大切と考えております。
脳の発達は、産まれてから3歳頃までがグングン発達していると言われてますので、一緒に過ごすことで、感じること・得ることは、とっても大きいと思います。
就園前でも、健常の方と過ごせる所は『ひよこ教室』しかありません!…障がい児親

自立の一歩
子どもは真似することが得意であるため未就園時期に同年代の健常児と一緒の時間を過ごすことにより、衣類の着脱・食事を一人で食べる・トイレでの排泄等の日常生活のことや言葉・お遊戯・同年代の遊び等の手本となってくれ、我が子もひよこ教室入室9ヶ月ですが、かなり自立し成長しました。…障がい児親

貴重な場所
健常児のお母様達にも障がい児を身近に感じて頂き、特別な存在ではなく普通に接してもらえる。
今の社会、障がい児は健常児の中で過ごす機会が少ないために特別視されるため、ひよこ教室は健常児・障がい児にとって貴重な場所だと思います。…障がい児親

初めての母子分離
初めての母子分離で親子共々不安でしたが、数回通ううちに泣かずに手を振るようになり、こちらの方が寂しくなりました。…健常児親

親同士で
控え室での親同士のたわいない会話が、行き詰まりそうな子育ての助けになりました。障がいがあってもなくても、子育てに迷っているのは同じなのだと気付き、気持ちが楽になりました。…障がい児親

上へ戻る

サブメニュー